第2回ケアマネ勉強会【気管切開チューブについて】
こんばんは!院長の朝岡です!
これから雨が続くようなので、風邪を引かないように気を付けてくださいね😊
本日午後は、第2回ケアマネージャー勉強会 『気管切開チューブについて』お話しさせて頂きました。
ちなみに、前回の第1回目は『認知症について』お話しさせて頂きました。
当院の訪問診療に対する熱が伝わったからか、今回はたくさんの方が来てくださりました。
熱意を込めてスライドを作った甲斐がありました。
今回参加できなかった方は、大変申し訳ありません。
皆様日中は仕事されているのはわかっているのですが、夕方以降は早くお家に帰宅しないといけないのではと思い、お昼時に設定しております。
【勉強会の様子】
【内容】
✅経口挿管と気管挿管の違い、メリット、デメリットについて
✅気管カニューレ(気管切開チューブ)の種類について
(2重管、カフありなし、カフ上吸引ありなし、窓ありなし)
✅永久気管孔について
✅経静脈栄養の方の症例について
気管カニューレを用いて在宅診療を行っている方は実際少ないと思います。
今回参加してくださった方も経験があまりないようでした。
今後は、人工呼吸器を自宅において在宅診療を受けられる方も増えてくることもあり、今後知っておいてもらった方がよいかと思いこのテーマにさせてもらいました。
皆さん非常に勉強熱心で、質問も頂き非常に良い時間だったと思っております。
忙しい中わざわざ時間を作ってくださったことに感謝しかありません。
僕自身、ケアマネージャーの方は医療連携の要であり、もっと評価されるべき職業だと思っています。
提案してくださるケアプランも、非常に参考になり、手早く用意してくださるのをいつも拝見していました。
患者様本人も患者様ご家族含め、ケアマネさんに皆感謝していました。
訪問診療において当院が先頭に立って、発言力を持って地域医療に貢献出来たらと心の底から思っています。
このように思うようになってから、
➡️ケアマネの気持ちを本当に理解するためには
➡️医療連携を本当によくしたいと思っているのであれば
僕自身がケアマネを一度経験しないと難しいのでは…と思うようになりました。
なので、横浜内科・在宅クリニックから居宅介護支援事業所をいずれ併設したいと思っています。
今後、クリニックHPに募集要項を載せる予定ではあります。
ケアマネさんで独立してみたいが不安という方で、当院と同じベクトルで仕事ができる方がいましたら一緒に居宅介護支援事業所を立ち上げたいと思っています。
熱い思いがある方は是非当院に問い合わせして頂けたら幸いです。
印刷機やパソコンなどすべてありますから笑
次回、第3回目の勉強会は『経腸栄養、経静脈栄養、PEGなどについて』です。
4月14日(金)12:30~の予定としてあります!
参加希望ある方はいつでもお気軽に当院へ問い合わせ下さい😊