ykr-home-sp_fv

発熱がある方へ

発熱外来は完全予約制となっております。
発熱している患者様および新型コロナウイルス感染症疑いの患者様は、
まずはお気軽にお問い合わせください。

詳しい受診の流れや費用についてはこちらをご確認ください。

発熱外来診療時間日・祝
9:00~12:00
13:30〜16:30
16:00~19:00
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、
一時的に発熱外来の診療時間を拡大しております。
発熱・咳・倦怠感など新型コロナウイルス感染症が
心配な場合いつでも受診いただけます。

新着情報

初めて来院する方へ

ykr-home-first_img

当院を初めて受診される患者様に、受付から会計までの診療の流れをご説明いたします。 来院される際は、保険証・医療証等を必ずご提示ください。
【注意】
新型コロナウイルス感染症疑いの方や濃厚接触者の方は来院前に必ずお電話下さい。

診療のご案内

一般内科

内科では、風邪やインフルエンザなどの急性疾患をはじめ、高血圧症などの慢性疾患、骨粗しょう症など内科疾患全般について幅広く診療をおこなっております。

家来るドクター

夜間・休日問わず、医療相談・往診依頼を受け付けます。
急な体調不良や心配なことがある場合はお気軽にご連絡ください。

発熱外来

新型コロナウィルス、インフルエンザの流行もあり、来院される患者様全員が安心してご受診いただけるよう、通常外来とは別に発熱外来を設けています。

新型コロナウイルス後遺症外来

新型コロナウイルス後遺症でお困りの患者様に寄り添い、様々な症状に対応できるように診療を行っています。

在宅診療

ご家族の方へ

ykr-home-homecare01

通院が難しい患者様に対して、医師がご自宅に訪問し診察や検査、薬の処方、予防指導などをおこないます。夜間緊急時も必ず対応します。

医療・福祉施設の方へ

ykr-home-homecare02

患者様が在宅診療に移行された後は、福祉施設様やケアマネージャー様と連携し、患者様にとって最善の治療を目指します。

クリニック紹介

院長あいさつ

院長:朝岡 龍博

『いつでも患者様のそばにあるクリニック』
『最後まで患者様と病気と向き合います』

今まで愛知県内の複数の中核病院にて勤務し耳鼻咽喉科、内科、在宅診療を専門に医療を行ってきました。小児からご高齢者まではもちろん、がん患者様への緩和治療に対しても対応できます。
『いつでも患者様のそばにあるクリニック』といった自分の理想の医療を提供できるように、日中は内科診療・在宅診療を、夜間は救急往診診療を行っていきます。
『最後まで病気はもちろん患者様と向き合うこと』を誓っておりますので不安なことは何でもお気軽に僕にご相談ください。このクリニックに関わる全ての人を幸せにできるように日々精進します。

医師紹介

アクセス

アクセス東急バス「北山田小学校入口」下車すぐ
横浜市営地下鉄グリーンライン「北山田駅」徒歩12分
クリニック表、裏に18台駐車スペースあり
住所〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保1丁目2-9 メディコーポ都筑 202
TEL045-482-6781
050-8880-9898(夜間救急専用)
診療時間日・祝
午前診療 9:00~11:30
午後診療 13:30~16:00
午後診療 16:00~18:30
夜間 15:00~24:00
休日 9:00~24:00
※発熱外来 午前診療 月曜日~土曜日 9:00~12:00
      午後診療 木曜日 16:00~19:00 
           土曜日 13:30~16:30

…外来診療
…訪問診療
…「家来るドクター」夜間・休日往診

お問い合わせ


ご質問・ご相談などありましたらお気軽にお問い合わせください。

提携医療機関

山本記念病院
住所:〒224-0024 神奈川県横浜市都筑区東山田町1552
TEL:045-593-2211
HP:https://www.yamamoto-kinen.or.jp/

関連企業

ブログ

高脂血症になりやすい原因とは?脂質異常症との違いや治療についてNew!!

『健康診断でコレステロールの数値が高い!』 『あ~ぁ、中性脂肪高いなー…』 なんて思った経験ありませんか? 高脂血症とは血中に悪玉コレステロールが増えたり、中性脂肪が多くなった状態のことをいいます。 また、高血圧、糖尿病 […]

もっと見る
高血圧の原因になりやすい食事や食べてはいけないものとは?New!!

高血圧男といえば横浜内科・在宅クリニックでおなじみの、院長の朝岡です。 『高血圧』って誰もが口にしたことがある病気だと思います。 日本は高血圧大国です。 日本の人口の高血圧者数は約4,300万人と推定されており、日本の人 […]

もっと見る
勉強会風景
第2回ケアマネ勉強会【気管切開チューブについて】New!!

こんばんは!院長の朝岡です! これから雨が続くようなので、風邪を引かないように気を付けてくださいね😊 本日午後は、第2回ケアマネージャー勉強会 『気管切開チューブについて』お話しさせて頂きました。 ちなみに、前回の第1回 […]

もっと見る

SNS